UL規格の配線ダクト

配線ダクトを選ぶ時にUL規格の表記を目にすることがあります。

他の物との違いは何があるのでしょうか。それがあることによって、どのようなメリットがあるか知らないと、無駄な出費をすることになるかもしれません。UL規格自体は、アメリカの保険のために作られた技術基準です。このような仕様の物を使っていて何か不都合が生じた時には、保険対象となるとの判断をすることができるように定めた物です。それが配線ダクトに直接影響するわけではありませんが、使用する環境によっては必要になります。

この場合のUL規格は難燃性についての程度を示すために使われます。多くの配線ダクトが取り扱いの容易さや軽量化の目的から樹脂を使用していいます。元々石油を原料としている樹脂は、火災の原因になることが否定できません。そこで、火災の原因になるほど炎が燃え続けない程度を示す必要があります。中に収納している電線がショートして火花が上がったとき、被覆に燃え移って炎が出ます。

さらに状況が悪くなると、配線ダクトに燃え移り、周囲への火災に発展するリスクが高まります。難燃性のある物を使っていることで炎が延焼せずに沈下するでしょう。これが安全性につながるため、火災の心配があるところには、UL規格に適合している配線ダクトを使用した方が安心です。ただし、通常のものよりも価格が高いことがあるので、あまり関係ないようなところに使うと、無駄なコストになってしまうかもしれません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *