会社や学校・官公庁など、数多くの電気製品を一度に取り扱っている場所では、配線ダクトという設備を使って電源コードを1か所に集約しています。
この配線ダクトを使用することで数多くの電源コードを外から見えなくして美観を保つと同時に、電源供給もおこなえるので常時使用する機器であるほど利便性を高くした使い方ができます。このタイプの配線ダクトは「隠ぺい工法タイプ」と呼ばれており、取り付けるには電気工事専門会社に依頼をしなくてはいけません。配線ダクトの取り付け工事には2つの種類があります。
「外付け工法」と「隠ぺい工法」の2種類となっており、前者であればDIYでご自身で自宅の室内に設けることも可能です。この工法の場合、床または壁にモールと呼ばれる電気部材を取り付けるので外から見える状態となります。「隠ぺい工法」タイプの場合は文字通り外から見えないように施工するため、壁または床の内部にダクトを設置することが可能です。
「隠ぺい工法」の場合、ご自身で工事をおこなえないので工事費用がお高くなりますが、電源コードをスッキリと収納して綺麗な室内を実現できます。また電源とネット回線を取り付けられるダクトを使用すれば、延長コードやスイッチングハブを使用する必要もありません。大掛かりな設置工事になりますが機能面では非常に優れているので、ご自宅をリフォームなさる予定がある場合に、配線ダクト工事も一緒になさるのが理想的です。