配線ダクトは、さまざまな配線を通すための管のことです。
管といっても円筒のほか、箱型のものもあり素材についても金属から樹脂までその選択肢は豊富なものになります。基本的に配線ダクトを選択するさいには内包する線の大きさや種類によって選ばれるものです。配線として使われるものは電気線のほか電話線や通信線などがあります。それぞれに大きさや重さが異なるもので、特に電気線の場合については大きな容量のものであれば重くなるものです。このため、重さに対しても十分に強度のあるものや施工方法についても検討しなければ、安全性に関わる問題となってしまうものです。
配線ダクトを選択する際にもっとも気をつけておかなければならないことは、火災に対する強さです。特に電気線は大容量の電気が流れることで熱を持つことになり、場合によっては火災の原因になりかねません。もちろん、設置した時は問題がなくても後々に問題となることもありますから、難燃性のある素材を選ぶことが大事です。また金属製のものを使う場合には絶縁処理をしっかりとしておかなければなりません。
一方で、発火する危険性が少ないそのほかの線でも注意が必要です。火災の直接の原因でなくても高温にさらされることで、ケーブルの樹脂製被膜が燃えることがあります。それに配線ダクトそのものが火災を広げる原因となる可能性がありますから、複数の部屋をまたぐような配線をする場合には防火区画を作ることが大切です。