結束バンドとビニールテープの違いは明確です

配線コードやケーブル類を束ねて固定するような作業では、結束バンドを活用すると非常に便利ですが、簡易的にビニールテープを使用する方法も行われています。

どちらもケーブルをまとめるには好都合なアイテムですが、両者は似ている面がありながらも、決定的な違いを感じるものです。結束バンドは柔軟性のある樹脂製で作られており、複数本のケーブルを一まとめにできます。少しきつめに巻き付ける方法で位置がずれてしまうことはなく、自由な場所に手軽に取り付けできるものです。ただし、通常利用ではある程度の長さのあるケーブルに対して、全ての場所に使うものではなく、数か所に限定をして利用するものなのでケーブル自体は裸のままの部分はできてしまいます。

ビニールテープの場合は、使い方により違いはありますが、結束バンド同様にケーブルをまとめることに適しています。特徴はケーブル全体に対して巻き付けることが可能なので、全てをビニールテープで覆いかぶせることができることです。一方でこの方法は粘着性が経年劣化により失われることが目立ち、ケーブルに対して直で貼り付けている部分に対しては綺麗に剥がすことは非常に難しい一面があります。

結束バンドとビニールテープの違いは、耐久性が大きくことなることです。数年後に外す際には結束バンドは1か所を切断するだけで瞬時に外せますが、ビニールテープは剥がす作業がかなり掛かるという違いは大きなものがあります。完全にケーブルを覆う際には向いていて、その必要がない作業ではバンドの方取り扱いは簡単に済ませられます。
結束バンドのテープのことならこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *